RM6000Ⅱの後継機種として、更に高精度で高速な造形を実現させた次世代型光造形装置 Rapid Meister NRM-6000が製品の試作・開発過程におけるラピッドプロトタイピングを実現します。
新たに開発したスキャンシステムTSS4を搭載、従来(TSS2)と比べ、大幅な描画時間の短縮と軌跡精度の向上を実現。
高出力レーザ・高反応樹脂にも対応。
最新のレーザシステムを採用することで描画時間の大幅な短縮を実現。
繰り返し周波数が高い為、モデル物性/透明感についても向上しました。
泡のモデル混入を削減。トラップドボリューム(中海形状)に更に強く、大領域の塗りつぶしも可能。
形状によらず、常に同条件でリコーティングするため、安定したモデルを造形することができます。
新方式の液面制御システムの採用により従来方式と比べ樹脂のイニシャルコストを下げることに成功。
運用に応じ内容積を可変することで、高価な樹脂を状況に応じて最適に使用することが可能になりました。
樹脂からの揮発成分や外気からのホコリ等のコンタミが光学室に流入することを防ぐことによって、ミラーやレンズ等の光学系の汚れを防止。
光学系のメンテナンス頻度を大幅に減らしました。
動 画
仕 様
Rapid Meister NRM-6000 | |
---|---|
搭載レーザ | 半導体励起個体レーザー 2W 120MHz |
走査方式 | デジタルスキャナ方式(TSS4) ダイナミックフォーカス制御方式 |
レーザ保証時間 | 1年間 |
最大走査速度 | 40m/sec |
硬化径 | 0.10~0.60mm(自動可変) |
最大造形サイズ | 610×610×500mm |
Zテーブル | 最小積層ピッチ50μm |
リコータ | ヴェントリコータ |
液面制御 | バルーン方式 |
電源仕様 | AC100V 単相 ×2回路(制御部30A/ヒータ部10A) |
装置外形寸法 | 約1160×1790×2100mm |
装置重量 | 約1,200kg (樹脂含まず) |
ソフトウェア | C-Sirius |
PC OS | Windows XP & Windows7 |
オペレーション | 日本語版/英語版 |

導入を検討されるお客様向けに、詳しい資料をご用意しています。お気軽にお問い合わせください。弊社担当よりご連絡いたします。


関連情報
開発現場の多様なニーズに対応する、多種・多機能な光造形用アプリケーション(樹脂)をご紹介します。
アプリケーション(樹脂)毎の違いや主な用途、造形例、物性値などをご確認頂けます。